6/20釣行
ホームリバー釣行に同行させていただいて、
帰りに寄ろう寄ろうと思いながら力尽きた琵琶湖。
前回の釣行から3週間開いてしまいました(笑)
京都の知り合いとメールしながら雨の状況を確認、
意外と止みそうな雰囲気だったもので・・・(汗
金曜ぎりぎりまで仕事をして雨の中新名神を走りました。
1時半に南湖に到着、知り合いと合流。
前日からの雨で、立ち込む際に横切る川は凄い勢いでしたが
水位自体は3週前にくらべずいぶん下がっていました。
もともとウィードがかなり伸びてきていたエリアでしたが
3週間分の成長と水位↓により、かなり釣り辛い状況です。
キャロを数投するも藻だるまになります。
ということで、先週に引き続きノーシンカーワッキーの登場!
ヤミィさまやったってくださいといわんばかりに投げまくり
・・・でも当たるのはギルばかり・・・。
暫くすると、後ろの岸際でボイルが。
クワッと振り返り3mキャスト、サイトで食わせ成功!
なんかホームリバーの成果が出てるかも(爆)
といってもスレてない25くらいのバスでしたけど(汗)
その後も続くギルラッシュ。
ここでスモラバの0.75g(常吉のADジグヘッドにスカート巻いたもの)投入。
数投目で「ゴン!」とひったくるアタリ。
おっしゃぁ、とアワセるも颯爽とドラグを出されてウィードジャングルへ入られました。
その後・・・藻化け(泣)
フックが思いっきり開いていました・・・。
その後は小バス1匹追加したのみ。
結局ギルと戯れた土曜日でした(--;)
腕の無さとフッキングパワーの大切さを思い知らされました・・・。
漁港で小バスと戯れるならともかく、立ち込みライトリグの難しさを改めて感じました。
ハートランドの冴掛が6'10でMLっていう意味がちょっとわかったかも(嘘)
関連記事