ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年08月28日

カレーと後半戦

最初の浜での反応が薄くなり、皆さんお疲れモードへ・・・。
このとき既にカレーへの道が画策されていようとは
Haは知る由もございませんでした(笑)


誰かの罠(?)により、北へ北へと向かう一行。
向かうはyou-youさんが爆釣するエリア。


とはいえ、you-youさんは琵琶湖のエキスパート。
私達が同じ爆釣劇を演じることはなく・・・

向かい風にただ翻弄されるだけ(。´Д⊂)
地べた隊は釣りまくってました。さすがです。


一方、嵐山隊(勝手に命名、理由は・・・)の一同はテンションを保てない。
相変わらずひでっちさんは寝てるし・・・(笑)
くっ・・・ガッツが足りない・・・。




こんなときはメシや!!
カレー食いに行きましょ!!

え、結構遠いっすよ?大阪とは正反対すよ?
と思ったものの、勢いで更に移動する一行。

※ここで地べた三重組とは時間の都合でお別れとなりました。
簡単な道案内をしたのですが、帰り道で苦戦された模様・・・

ごめんなさい私の道案内がエエ加減でした^^;
こんどは三重でお会いしましょう!


到着したのは先日アップした
カレーと後半戦

注文したのは大盛りセット×7!カレーと後半戦

おばちゃん曰く
「今日の売り上げはこれで十分やわ♪もう店閉めてもいいわ~」
だそうです(笑)
※普段だと採算が取れれば15時に店を閉めることもあるらしいですよ。



ここで食事とコーヒーでトークタイム。
マッタリと時を過ごしました♪

その後、都合によりひでっちさんご帰還。
釣り場でも辛そうだったのに満腹感で更に厳しい状況でしょうに・・・。
ピーナッツ作戦での無事を祈りつつお別れです。


しかし我らはアングラー・・・。
次の魚はどこじゃーヽ(`Д´)ノ


リクエストがあったのは某有名漁港。
一昨年くらいにコバッチなら沢山釣れましたが、夏ではなかったハズ・・・。
全く自信がないものの、先導開始すると

道間違えてUターンしてたら酔っ払いのオサーンに怒鳴られた(ーー;)
地元の人にとっては迷惑この上ないんですよね。
今後気をつけます。


気を取り直してすぐに到着。
ライトリグオンリー(よわっ)でセコセコやりますがアタリがありません。

歩いてチェックを入れていくとなんとか釣れましたが、手のひらまで。
大阪組はセコリグ用のワームを持っていなかったみたいで苦戦中。


このまま粘っても仕方がないので移動し別の港へ回りますが
同じくコバスチャンのみ。こりゃいかんです。

ここで時間が時間なため、帰宅を見越したエリア選定。
東海組のみやさん兄弟と私は北周りルートへ
大阪組は南下しつつランガンモードへとシフトチェンジです。



~東海組その後~

O浦へ一路北上。
カレーと後半戦

みやさんはボーンマイキーやスモラバでアプローチされてます。
私は相変わらずヘビキャロで遠距離のエビモを狙っていると
30cm程度のバスが釣れました。が後が続かず移動。

最後のエリアは○の浦。
ここでヘビキャロを投げるもウィードまみれ。
かなり濃いためマキマキへと変更するためラインをチェックすると・・・



3ガイド目でラインが一周してる!!!((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今回はずっとFD1610MHで通してましたが、まったく違和感なしで
普通にカッ飛んでいました・・・。
1日使ってみてかなり気に入りました。

もしデカイのかけてたらポッキリ逝ってたかも・・・
と思うと冷や汗がでてきました^^;;;

どちらにせよ竿へダメージを与えてしまったと思います。
もっと大切に扱わなきゃ・・・と反省。


その後、みやさんがスモラバでバスを上げたところでお開きとしました。
18時納竿となりました。おつかれさまでした。
実質0:30~18:00、どんだけ釣りしてたのかとw

でもむちゃくちゃ楽しかったです。時間があっという間に過ぎました。
もうちょっといいシーズンになったらまたやりたいですね~!

みなさま、おつかれさまでした。
私はまだ睡眠不足を引きずってます♪


同じカテゴリー(琵琶湖)の記事画像
センコーの調子はいかが?
二度とないでしょう
もうちょっと
過去最大級
ウマイカレーを捜して・・・。
フローターに入るのか?!
同じカテゴリー(琵琶湖)の記事
 ガイド! (2009-06-28 23:03)
 センコーの調子はいかが? (2009-05-31 13:26)
 二度とないでしょう (2009-05-23 13:50)
 もうちょっと (2008-08-31 07:57)
 過去最大級 (2008-08-26 01:06)
 ウマイカレーを捜して・・・。 (2008-08-25 00:02)
この記事へのコメント
東海組のその後が気になってたんですよね。


って、また釣ってはるわ(驚

弟子入りさせてください(爆
Posted by drake at 2008年08月28日 08:55
あそこで釣れたのは
地べた的にオイラだけだったんですけどね(汗)

お先に失礼してからの行動が気になってたんですが
皆さん、本当に満喫したようですね!!
その、すさまじい行動力に脱帽っす!!

今度はマジ三重でお会いしましょう♪
Posted by ひらきょひらきょ at 2008年08月28日 16:16
別働隊状態になってからが気になってたんですが・・・

しっかり釣ってますやんか!
某漁港でもそうですがしっかり口使わせる技術が凄いですね!

私なんぞカレーで自分の口しっかり使っただけですわ(汗)
Posted by bassknights at 2008年08月28日 19:08
フ、甘いな

常に二手、三手先を読んで先に魚を釣っておくべきなのだ!

って、Haさん、結構釣ってましたやん。

今度ヘビキャロ練習します~^^
Posted by ひでっち at 2008年08月28日 19:48
drakeさま

ほんとたまたまです・・・。
サイズも出てませんし^^;

師事されるなら私のお師匠さんお勧めです(笑)
Posted by HaHa at 2008年08月28日 23:51
ひらきょさま

ひらきょさんだけだったんですか、炸裂してたの・・・失礼しました(汗)

ひらきょさんのマッチングとメガバスパワーは凄いっす。
今日の記事は・・・影響されまくってますw
Posted by HaHa at 2008年08月28日 23:53
bassknightsさま

口を使わせてるのではございません。

「あれ、釣れてた・・・」




・・・・・・・・・・なんて言えないス・・・・・・・・・
Posted by HaHa at 2008年08月28日 23:55
ひでっちさま

やっぱひでっちさんとひらきょさんの魚を見ると、小さいのをどんだけ釣っても霞みますね(´;ω;`)

ヘビキャロも某U師匠の真似事から始まってるんですよね~。

オリジナルないんです、私・・・ヽ(`Д´)ノ
Posted by HaHa at 2008年08月28日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カレーと後半戦
    コメント(8)